ズワイカニのピッツァ【試作ッツェリア】

こんにちは!寒さも本格的になってきましたね。

冬といえばカニ!ということで、カニのピッツァを試作。

ベシャメルソース、ホウレンソウなどを用いました。味はさながらクリームシチューのよう。

最初の試作で思った以上の出来になりましたが、せっかくカニを使うので、もう少しカニの味を引き立てる構成を考えてみましょうかね^^

【秋の新作ピッツァ】ボスカイオーラ、いちじくと生ハムのクアトロフォルマッジ

アラカルトメニューに新たな季節のピッツァたちがラインナップしました!

⚫︎ボスカイオーラ

ひとつめは「ボスカイオーラ」。

秋の定番・色とりどりのきのこをふんだんに使ったピッツァで、自家製サルシッチャと燻製チーズ・スカモルツァを使用、食べごたえ抜群。

ヴァリエーション豊かなきのこたちによる「秋の味覚」をお楽しみいただけます。

使用具材…モッツァレラ、スカモルツァ、マッシュルーム、季節のきのこ、サルシッチャ、マッシュルームペースト

⚫︎いちじくと生ハムのクアトロフォルマッジ

ふたつめは「いちじくと生ハムのクアトロフォルマッジ」。

甘みのある旬のいちじくと、塩味のきいた長期間熟成の生ハムを絡み合わせた「秋のクアトロフォルマッジ」です。

赤ワインソースを使い、上品で大人な味わいに仕上げました。

使用具材…モッツァレラ、ゴルゴンゾーラ、エメンタール、グラナパダーノ、いちじく、生ハム

ぶどうとウニのピッツァ【試作ッツェリア】

今回よりピッツァの試作コーナーを【試作ッツェリア】としましたので、以後よろしくお願いします。ということで、今回は「ぶどうとウニを使ったピッツァ」を試作しました。

ぶどうとウニ、少し変わった組み合わせですが、これらを具材にするかに至った理由は、

シェフの思いつき?^^

みなでおそるおそる食べてみると、、

これが意外なおいしさで、一同うなりました。

さらに具材等を練り込むと面白いピッツァになりそうな予感…!ぜひ完成を楽しみにしていてくださいね^^

アワビのトロンケット

新しいトロンケット(包み焼きピッツァ)を試作、今回はアワビを使ったものを考えてみました。

使用具材はアワビとタマネギ、バジルを使ったソースです。

なかなか良い食べごたえですが、肝心のアワビの味が周りにおされつつあったので、もう少しアワビを引き立てる工夫が必要なようですね。

うなぎのビスマルク爆誕!

ご近所の割烹料理【祇をん司】(⇦クリックすると祇をん司さんのインスタグラムにとびます!)さんの大将との共同メニュー開発によりコラボピッツァ、「うなぎのビスマルク(仮)」が完成しました!

うなぎはピッツァ窯による窯焼き。

祇をん司の大将と試行錯誤するestオーナー。
(ちなみに司の大将、ちゃんとした交流は初めてで長らく正体不明の方でしたが、マッチョな風貌とは裏腹に、時おりキレのあるユーモアも飛ばしてくるナイスガイでした(^^))

ピッツァ窯でうなぎを焼くというお互い初めての試みなのもあり、何よりあの心地良い歯ごたえを出すのに苦戦しましたが、、

その甲斐あってついに完成しました!

「うなぎのビスマルク」いよいよラインナップです!

うなぎのトロンケット

前菜としてお出ししている包み焼きのピッツァ、トロンケット。今回、うなぎを使用したものを試作しました。

うなぎとチーズと山椒に、コーンも足してみましたが、ほかの具材と馴染んでいましたのでコーンを使うのもありですね^^

うなぎの味はしっかり主役してますし、最初の試作から完成度が高く仕上がりました。

これは、、早々にデビュー?!ぜひ、うなぎのトロンケットもお楽しみに!

ピッツァ生地でつくったストゥッツキーノ

コースのストゥッツキーノ、付け出し、アミューズ的なものとしてつくってみました。

ピッツァ生地を薄く焼いてクラッカー風にし、自家製のサワークリームとカルーガクイーンキャヴィアをのせてます。

お客様からの反応も上々、シャンパンやスパークリングとの相性も良く仕上がったようです。何よりピッツァ生地でつくるレパートリーが増えるのは嬉しいものですね^^

スパイシーなチリソースがうまい!ピッツァ「メキシカーナ」がラインナップ!

スパイシーなチリソースがビールにとても良く合う、メキシコを代表する料理タコスにヒントを得たピッツァ、メキシカーナが季節限定枠にラインナップしました!

使用具材はモッツァレラ、ミートソース、ハリッサ、アボカド、赤たまねぎ、ミニトマト、バジル。

味のインパクトが強いので、お食事の後半に持ってくるのがオススメの食べ方です。ぜひビールをおともにお召し上がりください!

とうもろこしのピッツァ、バンビーナ改め「マイス」

以前にもご紹介したとうもろこしを使ったピッツァが、試作によるリファインを経て季節限定枠にラインナップしました!

試作の段階で赤タマネギと胡椒を追加したところとても良い感じだったので、最終的にこの構成に決まりました。

コーンもホワイトコーンから変更。追加の赤タマネギ、マッシュルームはとうもろこしの味を邪魔しないので、良いアクセントになってくれています。

(ちなみに、ピッツァのネーミングは当初バンビーナの予定でしたが、この変更で“大人な味付け”になったので、イタリア語でとうもろこしの意味の「マイス(Mais)」に。)

旬野菜のとうもろこしのピッツァ「マイス」、ぜひお召し上がりください!

・マイス…モッツァレラ、とうもろこし、ハム、赤タマネギ、マッシュルーム、生クリーム、胡椒、バジル